こんなお悩みありませんか?
- 身体を動かすと、お尻や太ももに鋭い痛みや痺れを感じる
- 重いものを持つのが怖い
- 痛みが酷くなると、仕事や家事に支障が出る
- 痛みが悪化するため、椅子に座り続ける事が出来ない
- 長い時間立っていると、下半身に痛みや痺れが生じる
そんなお悩みに、
スターズ鍼灸整骨院が寄り添います。
当院には、多くの坐骨神経痛でお悩みの方が来院され、
改善へと導くお手伝いをさせていただいております。
すぐに当院へ
- 痛みや痺れが長期的に続いている
- 痛みや痺れで歩くことに支障が出ている
- 腰を反らしたり、かがんだりすると痛みが強くなる
- デスクワークに支障が出ている
・腰椎椎間板ヘルニア:ヘルニアと診断された方の多くが坐骨神経痛になっている事が多いです
・梨状筋症候群:坐骨神経が骨盤出口部で筋肉(梨状筋)の圧迫や刺激を受けると疼痛が生じます
・腰部脊柱管狭窄症:老化などの影響で椎間板や腰椎が変形して、馬尾神経が圧迫されることで生じます。
※「坐骨神経痛」とは病名ではなく、坐骨神経が圧迫されることによって生じるお尻から足につながる“坐骨神経”に沿って起こる痛みやしびれのことです。
坐骨神経痛の原因
明確な原因は明らかになっていませんが、主な要因として「過度な運動、運動不足、長時間のデスクワーク、加齢、遺伝的な要因、交通事故」などが考えられます。腰椎椎間板ヘルニアに伴って坐骨神経痛を発症するケースが多いです。
痛みがひどい時は温めることで多少痛みが緩和されるため、温湿布を腰やお尻の痛みが強い所に貼ったり、湯船に浸かったりするのも有効です。ただし、これは一時的に痛みを緩和させる方法です。
坐骨神経痛は激しい痛みや痺れを伴うだけでなく、なかなか改善がみられない場合も多く、「周りから自分の辛さをわかってもらえない」「もう良くならないかもしれない」など、「気持ち的にもしんどい」というお声を良く聞きます。
坐骨神経痛の症状を改善させるには、身体だけでなく心に寄り添う施術が大切だと私たちは考えています。ぜひ今のあなたの思いを聞かせてください。一緒に改善していきましょう。
坐骨神経痛に
おすすめのコース
施術までの流れ
-
1
電話またはネット予約にてご予約ください
-
2
予約日時になりましたら予約店舗の受付へ
-
3
問診表を元にカウンセリングを行います
-
4
施術開始。症状に合わせたオーダーメイド施術
-
5
自宅でできるホームケアの方法をアドバイス
-
6
お会計いただき、終了となります