この店舗で予約
スターズ鍼灸整骨院

学芸大学院

学芸大学院
住所 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目8-7 ONビル2階 map
最寄駅 東急東横線「学芸大学駅」西口から徒歩30秒
TEL 03-3712-0044
受付時間 【月曜〜土曜】11:00~22:00 【日曜・祝日】10:00~19:00
休業日 年末年始
学芸大学院 への ご予約・お問い合わせはこちら

スターズ鍼灸整骨院の
おすすめメニュー

根本治療
慢性的な肩こり・腰痛のための
アクティブ整体

予約状況

当日の予約をご希望の方は「電話予約 か LINE予約」をお勧めします。
「ネット予約」が埋まっている時間帯でもご案内できる場合がございます。

院長・スタッフ紹介

  • 院長
    市原
  • 院長
    市原 ICHIHARA
    学芸大学院 院長の市原です。 身体の辛さや不調の原因は1人1人違っていて、全く同じ人はいません。 なので施術も完全なオーダーメイドで行い、施術外の日々のホームケアや身体の使い方を1から丁寧にサポートさせて頂きます。 皆様の人生が少しでも豊かになるように真心込めて努めさせていただきます! 資格:柔道整復師
  • スタッフ
    斎藤
  • スタッフ
    斎藤 SAITO
    治療家歴20年目。歩き方を見れば悪い所は分かります。手技療法とエクササイズ処方が得意です。施術は強く押してないのに筋肉に響かす事が出来るトリガーポイント療法を採用してます。昔ボクシング世界王者のメディカルトレーナーをしてました。勉強が趣味です。でもアニメ・漫画・ゲーム・音楽・スポーツも趣味です。
  • スタッフ
    大川
  • スタッフ
    大川 OOKAWA
    こんにちは!食べるのが大好きな大川です。 治療と美容に幅広く使用される鍼ですが約0.1㎜の太さしかないのに体を変える力があるって信じられますか?僕は体験した時にとても感動しました。 この感動を1人でも多くの方に届けたいです! これからも充実した人生を送れるように一緒にお身体と向き合っていきましょう。
  • スタッフ
    山本
  • スタッフ
    山本 YAMAMOTO
    初めまして、山本です。食べる事が大好きです♪ お身体の辛いお悩み、我慢しているやりたい事がある方はぜひ一度ご相談下さい。柔道整復師として安心できる丁寧な施術でお役に立てるよう精一杯サポートします!また異性には話しにくい女性特有のお悩みがある方や女性施術者をご希望の方も安心していらしてください。
  • スタッフ
    増田
  • スタッフ
    増田 MASUDA
    長時間同じ姿勢でいたせいで、腰や肩がツラくなっていませんか?慢性的な痛みはもちろん、JSPO-AT(日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)の資格を活かしてスポーツの怪我からの復帰もお任せください。誠心誠意向き合い、サポート致します!NFL(アメフト)観戦・映画鑑賞・オードリーさんが好きです!
  • スタッフ
  • スタッフ
    TOKORO
    主にトータルケアを中心に出張やアスリートの施術に従事しており、普段は外部におりますが、たまに店舗にも出勤しています。今までの経験を活かし、皆様にわかりやすく自身の身体を理解して治療を受けていただくためにしっかりご提案致します。タイミングが合えば是非!
  • スタッフ
    橘田
  • スタッフ
    橘田 KITSUTA
    大学院で鍼灸の研究をした後、整形外科クリニック・リハビリ科、ペインクリニックでの勤務を経て、整骨院に。これまでの経験と知識、培ってきた技術で、お身体に悩みをお持ちの方やお困りの皆さまのお力になれるように全力でサポートさせて頂きます!会社全体の技術統括もしております。

Googleでの口コミ

荻生明荻生明
12:15 27 May 23
山本先生にお世話になっています。坐骨神経痛でツライ日々を過ごしています。オイルマッサージをすすめられ施術してもらいました。最初、料金が高めと思いましたが施術してわかりました。料金以上のものがあると。痛い箇所もやわらぎ、身体が軽くなりました。また、自律神経が改善されたせいか頭がスッキリしました。また、自分は天気の変化や気圧の変化に弱く、マッサージしてもらうとスッキリします。また、スッキリしたせいか、ストレス解消にもなりました。
百舌鳥伶人百舌鳥伶人
18:27 11 Mar 23
長い期間お世話になっております。交通事故での対応や健康保険にも詳しく、対応も丁寧で 施術の先生も親切です。他の整骨院へ通院した経験が少ないので、比較としてではなく、いつも「ハズレ」の先生がいないことを以て高評価とさせていただきます。学芸大学の出口を挟んで両側に「健康堂整骨院」が存在しておりましたが、2022年12月に名称を変更してのスタートとなりました。学芸大学駅近辺の整骨院は数多く(ひょっとするとコンビニより多いんじゃない?)激戦区ではありますが、大変頑張っておられると思います。交通事故のリハビリや体の痛み等で整骨院をお考えでしたら、個人的にはこちらをオススメさせていただきます
y. s.y. s.
08:50 13 Feb 23
交通事故に遭い、紹介を受けて通院し始めました。日常生活における細やかなアドバイスと、丁寧な施術で回復に向かっています。
もももも
00:35 10 Feb 23
身体のメンテナンスで利用しました。丁寧に施術してくださり、効果も出ます。部屋も綺麗で気持ちよく利用できました。
栗嘉栗嘉
06:53 31 Jan 23
肩や腰、背中の痛みを治したくて通い始めました。気になっているところが改善されるだけでなく、悪くなっていることに慣れすぎて気づいていなかった箇所も治していただき、よくなっていることを毎回実感できるので継続して通えています。ただのマッサージとは違うので、体がどういう状態かを解説してくれて、普段の姿勢や歩き方など日常で気をつけるポイントについてアドバイスをくれるので、相乗効果で良くなっていく気がしています。ビルの2階なので気づきにくいでが、学芸大学駅の真ん前にあり、先生は皆さん丁寧で、とても綺麗なので環境も最高です!
Takuro MaedaTakuro Maeda
08:11 29 Jan 23
マッサージや整体やストレッチ系などなど、これまでかなり色々なお店で施術を受けてますが、最近はこちらに定期的に通って山本先生にお世話になってます。私はPCデスクワークで慢性的に首と肩が凝り固まってるのと、フットサルをやってて筋肉系や関節系などをよく痛めてます。身体のコンディションと症状に合わせて、揉みほぐしとストレッチとオイルマッサージを使い分け、施術の後はいつも辛いところの改善を実感してます。また身体の悩みや相談にも積極的に乗ってくれて、日頃の体質改善のアドバイスもいただいてます。確かな技術があり信頼できるお勧めの接骨院です!
A KA K
15:19 27 Jan 23
交通事故に遭い、お世話になっています。初回カウンセリングから丁寧にご説明してくださり安心して通うことができています。施術だけでなく自宅でできるストレッチ方法などもご教示いただき魔法のように回復!先生方皆様優しく親切な方ばかりで、施術中他愛もない話に付き合っていただき心身ともに大満足!駅前&遅くまで受付けてくださるので、仕事にも支障なく通えて助かっています。
YAZU KYOYAZU KYO
07:38 22 Nov 22
今年からお世話になってます。飲食業で身体がバキバキで辛かったのですが健康堂さんにお世話になってからだいぶ楽になりました❗先生も優しく丁寧に説明して下さいますし日々の姿勢とかストレッチなども教えてくれてとても助かってます。これからもよろしくお願いいたしますm(__)m🌠
A aA a
06:07 27 Sep 22
猫背、ぽっこりお腹、肩甲骨と鎖骨が埋れているいるのが気になってお世話になっております。毎度悩みに合わせた施術をしてくださり定期的に通うことで症状も改善され効果を感じており、リラックスもできます。清潔的でスタッフの方の雰囲気もよくずっと通いたい整骨院です。
アップルアップル
11:38 30 Jul 22
寝違えてしまったのか、首や肩付近を痛めてしまいました。針のコースをお願いしたのですが、通う度に痛みが改善され、とても良かったです。また、院内もとても綺麗で、音楽にも癒されました。
ゆかゆか
11:21 21 Jun 22
定期的にお世話になってます。肩や腰、その都度調子の悪いところを施術してもらってますが短時間でもスッキリします!自宅でできるストレッチ等も教えてもらえて助かってます。これからも通い続けます。
ヨハネ冨山裕介ヨハネ冨山裕介
08:59 14 Jun 22
いつも有難うございます。「体の健康は、まさしく心の健康に繋がる」と実感出来る程、疲れを取って下さり感謝しております。的確に凝りを解して下さるので、帰路は翼が生えたようになります(笑)一点、具申したいことがございます。★決済方法が【現金・PayPayのみ】なのですが、駅前という利便性も加味しますと、【交通系IC決済】あるいは【クレジットカード決済】を導入して頂けたら、より利用者の方も立ち寄りやすくなりますし、100点満点の整骨院さんになると思います!ぜひ前向きにご検討くださいませ(*^^*)
桑原一郎桑原一郎
05:08 08 Jun 22
いつも丁寧な施術で本当に助かっています。ギックリ腰の際にもお世話になり、施術、リハビリ運動の方法などきめ細かく教えて頂きました。体調の悪い方だけでなく、運動のパフォーマンスを向上したい方などにもお勧めです。
js_loader

アクセス

道順案内

学芸大学院 への道順案内

  • 学芸大学駅西口を出てすぐに青色の当院看板が見えます。
  • 「てんや」と「松屋」の間にある階段からお上がりください。
  • 【夜の見え方】看板がライトアップされています。
学芸大学院 への ご予約・お問い合わせはこちら