こんなお悩みありませんか?
- リモートワークになってから首や肩が痛くなる頻度が増えた
- スマホやYoutubeを観終わった後、頭痛がする
- パソコンやスマホを使用する時間が増え前よりも頭痛の頻度が多くなった
- 時々手に痺れを感じて作業を中断しないといけない
- パソコンやスマホで長時間仕事をしているとめまいが起きる事がある
そんなお悩みに、
スターズ鍼灸整骨院が寄り添います。
当院には、多くのストレートネックでお悩みの方が来院され、
改善へと導くお手伝いをさせていただいております。
すぐに当院へ
- 頻繁に頭痛が起こる
- めまいや吐き気の頻度が増えた
- 手が定期的に痺れている
- 首や肩が常に凝っていたり痛みがある
上記の自覚症状がある方は、セルフケアだけでは改善しづらかったり、時間と共に悪化する可能性がありますので、ご来院をお勧めいたします。
以下のような疾患の症状としてストレートネックが生じている場合もあります。気になる症状がある方はお早めにご相談下さい。
ストレートネックの原因
ストレートネックの原因
・長時間のスマホ使用
・デスクワーク
長時間画面を集中して見る為に「ストレートネック」の状態を作りだしてしまいます。
血流やリンパが滞って結果、凝りや痛みに繋がります。
|スマホやPCを見る時は正しい姿勢で見る
日々の何気ない積み重ねがストレートネックに繋がります。
正しい姿勢の指標は以下の通りです。自分の姿勢はどうなってますか?
・ディスプレイは40cm離します
・目線は水平よりやや下に向けます
・肘の角度は90度以上に保ちます
・椅子に深く腰掛けましょう
|首のストレッチをする
①まず背筋を伸ばし、あごを引きます。右にゆっくりと首を倒します。
②左にゆっくりと首を倒します
③右にゆっくりと首を回します
④左にゆっくりと首を回します
⑤2~5を2~3回繰りします
ストレートネックからくる頭痛や肩・首こりなどの症状を訴える人は年々増えていく傾向にあります。それは1日の中のスマホやパソコンの使用時間がどんどん長くなっているからです。1日中全くスマホを触らない事って無いですよね。それだけ私たちの生活にスマホやパソコンが必要不可欠になっているという事です。
「え?スマホやパソコンを手放さないとストレートネックは治らないの?」「仕事でも趣味でも絶対に使う私は僕はストレートネックと一生付き合わないといけないの?」
残念ですが何もしないとどんどん症状は悪化していきます。ですが正しい姿勢作りやそれを維持して行く事。適度にストレッチを行う事でストレートネックからくる症状を改善していく事は可能です!
これ以上症状がひどくなる前に、ぜひ当院へご相談ください。
施術までの流れ
-
1
電話またはネット予約にてご予約ください
-
2
予約日時になりましたら予約店舗の受付へ
-
3
問診表を元にカウンセリングを行います
-
4
施術開始。症状に合わせたオーダーメイド施術
-
5
自宅でできるホームケアの方法をアドバイス
-
6
お会計いただき、終了となります